レベルが上がると必要になる経験値も増えていき、なかなか次のレベルアップにたどり着けません
解放されるコンテンツも増えるので出来るだけスムーズに経験値を稼ぎたい
今回は経験値が稼げるコンテンツやオススメの経験値稼ぎの方法を紹介します
経験値が稼げるコンテンツ
経験値が稼げるコンテンツは以下の通り
- メインクエスト、サブクエスト
- 遺跡
- デイリー懸賞
- スタミナ消費
メインクエスト

何はともあれ、メインクエストが残っているなら消化しましょう
サブクエストはマップを探索していると青いアイコンが出ているNPCに話しかければ受けられます
恐らく最も大量に経験値を獲得できるコンテンツです
経験値に困ってる人の大半は既にメインクエストが終わっていることでしょう
デイリー懸賞

毎日4つ課されるデイリー懸賞でも経験値が獲得できます
ブラックコアやゴールドコア等おいしいアイテムも貰えるので欠かさず消化しましょう
毎日ログインしましょう
遺跡

遺跡の攻略も経験値がかなり貰えます
アルケーの欠片や強力オムニアム結晶等のアイテムも貰えるので攻略してみましょう
莫大な経験値が貰えるので、経験値に余裕がある場合はあえて放置しておくのもありかも?
(遺跡の宝箱、あんな隠し方するなら報酬をもっと豪華にしてください)
スタミナ消費

連合作戦や次元の試練等のスタミナを消費するコンテンツでも経験値が獲得できます
何をやるかは現状や手持ちのアイテムと要相談
どうしても時間が取れない人は、オムニアムのビーコンでスタミナを消費すると時短になります
オススメの経験値稼ぎ
オススメの経験値稼ぎは以下の通り
- 境界戦闘地帯ノーマル周回
- 晶石集め
- キューブ放置
境界戦闘地帯ノーマル周回

個人的にはかなりオススメですが、もしかしたら最低限のGSが必要かもしれません
参加する際は、赤枠内の協力にチェックを入れると回数を消費しないで済みます
始まったら左側にある装置を起動しにいきましょう
その後はHPゲージの上にある自動アイコンをクリックでオートで戦闘をしてくれます
1周するのに約8分で、得られる経験値は約4万
乗り物の整備素材や武器のランクアップ素材もドロップするのでおいしい
さり気にアシストポイントも350ほど稼げる
最大のメリットはずっと放置で済むという点
8分の拘束時間は長いと感じるかもしれませんが、裏で動画を見たり作業していたら終わってます
極稀に被弾し過ぎて料理を食べることがあるので、要らない料理をセットしておきましょう
晶石集め

晶石集めの道中で宝箱や暗号BOXがあるので、それを開封することで経験値が獲得できます
マップの右側をクリックするとピンを設置することができるので、場所をメモしておくと捗ります
経験値効率は微妙ですが、晶石や武器のランクアップ素材が入手できます
この方法は晶石がメインで、経験値の獲得はオマケ程度だと思ってください
マルチに行く必要が無いのでソロで気楽に稼ぐことができます
晶石を探すと必然的にマップの探索も進むので、マップ探索も兼ねた経験値稼ぎができます
キューブ放置

ハチの巣に密着してキューブで延々とブライトビーを駆除する稼ぎ
本来はハチミツ集めがメインだが、ハチを倒すことで微量の経験値が稼げる
キューブ放置を行う手順
- ネガティブキューブを装備
- 空中回避を5回してキューブを5つ生成
- ハチの巣に近づいてZキーでしゃがむ
この稼ぎ方のメリットも放置できることだが、いつまででも放置できるのが利点
キューブが時間経過で消えないので、放置して寝てもいいし会社に行ってもいい
ネガティブキューブさえ持っていれば稼ぎが可能で、武器を強化する必要もない
ハチの巣にハチが引っかかったり、ハチの位置が高くて攻撃が当たらなかったり、他プレイヤーに邪魔されたり…
そもそも経験値効率は良くなかったりと色々所説あるが、完全放置で稼げるのは魅力的です