
評価
ヒーローの強さ:★☆☆
レート上げ適正:★★☆
高い体力を活かして戦うヒーロー
ランダムながらも1ゴールドで体力+4バフは破格
挑発シナジーでバディも強化できるので、決まれば上位入賞が狙える
悪魔あり、マーロックなしならピックしたい
立ち回り
グレード上げを優先する
「取憑鬼スター」はヒロパやバディと相性が良いので、見かけたら雇用したい
3G:ミニオン1体雇用
4G:ミニオン1体雇用+ヒロパ
5G:リロール+ミニオン1体雇用+ヒロパ
6G:グレード上げ+ミニオン1体雇用+ヒロパ
7G:グレード上げ+ヒロパ
8G:グレード上げ+ヒロパ
グレードを上げて、グレード4を周回する
「アルガスの守護者」や、「ヤシャラージュの戦士」と「帝国の腕」を雇用したい
挑発は「帝国の腕」以外には全て付与する
「取憑鬼スター」の体力を上げたい
「ナスレズィムの監督者」を雇用したり、キルボアがいるなら血の宝石でバフしたい
最終的に「チャールガ」を雇用できると、盤面が一気にバフされる
編成
①:挑発
序盤は「憤怒の織屋」と「取憑鬼スター」で盤面を作り、毎ターンヒロパを使用
グレードを4に上げて、「ヤシャラージュの戦士」や「帝国の腕」を雇用しつつ、「アルガスの守護者」で挑発を付与
最終戦はキルボア編成と対戦、バフ量の差で負け
1枚でも「横死の胞子」が雇用できれば勝ちだった
